MENU

FXおすすめアプリをトレーダー280人が厳選!ランキング形式でご紹介!

FXアプリおすすめアイキャッチ
いろは

・スマホアプリが人気のFX口座を知りたい…
・FXスマホアプリを選ぶポイントは?

外出先で気軽にスマホでFX取引をしたいと思っても、さまざまなFX会社がスマホアプリを提供していて迷いますよね。

とはいえ自力で全社のアプリを比較するのは難しいため、本記事では以下のデータをもとにFXおすすめアプリ2024年最新版を紹介します。

  • 編集部が実際に各FXアプリを使って感じた評価
  • FXアプリを使っている投資家280人のアンケート結果

各社が提供しているFXスマホアプリ(全24種)を、実際にFX投資をしている筆者が徹底比較しました。

中でも実際に操作したうえで使いやすかったアプリ8つを紹介したので、あなたのFXアプリ選びにぜひお役立てください。

わんポイント

この記事を読めば、あなたに最適なFXアプリと出会えるワン!

本サイトおすすめ|FXアプリはDMM FX!

DMMFXの画像
  • 入出金や取引など、全操作がアプリ完結!
    スマホ取引にオススメのFX口座です。
  • チャートと注文画面の切り替えがスムーズ
    使用中にもストレスを感じません。
  • 口座開設数は国内トップクラス!
    人気FX口座で安心して利用できます。

🔰迷ったらコレ!圧倒的人気のFXアプリ3つ!

  • GMOクリック証券のFXneo
    総合的な使用感トップクラス!
  • GMO外貨の外貨exアプリ
    優れた操作性が魅力!
  • 松井証券のFXアプリ
    チャート分析機能が超充実!

より多くのFX会社から選びたい方は、「FXおすすめ口座20選比較ランキング」をご覧ください。

目次

FXアプリを選ぶポイント6つ

FXアプリの選び方

FXスマホアプリを選ぶ時には、以下の6つのポイントに絞って注目するのがおすすめです。

それぞれ確認していきます。

いろは

わたしは使いやすさに注目してみようかな!

FXアプリは使いやすいか

これは単純に、スムーズに操作できるかどうかが基準になります。

実際にFX取引をやっている方は分かるかと思いますが、「トレードはストレスとの戦い」といっても過言ではありません。

トレーダーの武器である取引ツールは、ストレスフリーで操作できるものを選ぶようにしましょう。

わんポイント

操作性の良し悪しは好みの問題でもあるから、実際に操作して確認してみるのがおすすめだワン!

チャート機能は豊富か

パソコンを使わずスマホだけでFX取引をするのであれば、分析ツールが充実しているFXスマホアプリを使いたいところ。

スマホは画面が小さいので、チャート画面の見やすさは重要です。

使いたいテクニカル指標や描画ツールが搭載されているかどうかもチェックしておきましょう。

情報収集に役立つか

「FXは情報が命」というのは大袈裟かもしれませんが、長期的な予測をするのに経済・金融情報は欠かせません。

経済指標発表や要人発言などで為替相場が急変することがあるため、FXで安定して稼ぎ続けるには「知っている」ことが重要なのです。

スマホだけでトレードを完結するならば、ニュース配信社の数や独自分析ツールの有無といった細かい部分もチェックしておきましょう。

FXのマーケット情報は24時間、毎分新しいものが配信されますよ。

わんポイント

まずは自分が取引する通貨ペアに絞り込んで情報収集してみるといいワン!

FXアプリでも注文しやすいか

注文のタイミングを気にしなくて良いスイングトレードならそれほど気になりませんが、スキャルピングやデイトレードにおいて狙った価格で取引できないのは死活問題です。

チャートを見て「今が取引の好機!」と思ったのに、取引数量(Lot)の入力でもたついてタイミングを逃してしまった…なんてことのないアプリを選びたいですね。

いろは

おすすめされていた8つのアプリなら、問題なく注文できるよ!

通知やウィジェット機能はあるか

スマホ自体に備わっている機能の「通知やウィジェット」が使えるかどうかもチェックしておきましょう。

「通知やウィジェット」に対応していれば、以下のような取引に関わるニュースを、FXアプリを起動せずに確認可能です。

  • 指定したレートに到達時
  • レートの急変動時
  • 重要な経済指標発表前・発表後
  • 注文の約定、キャンセル

ウィジェットはスマホを起動するだけでホーム画面から確認できるのが強みなので、大切な情報を見逃しません。

FXでは鮮度の高い情報をいかに入手して取引できるかが利益に直結するため、通知機能への対応も要チェックです。

わんポイント

常にアプリを見ていられないときはこの通知・ウィジェット機能が役に立つワン!

デモトレードはできるか

FXアプリの使い勝手は、使ってみなければ分からない部分もあります。

デモトレードでは、実際の相場の動きに合わせたリアルな状況が再現されており、本番とほぼ同じ取引結果が得られます。

デモトレードで実際にアプリを使ってみて、ご自身に合っているかどうか判断するのも選択肢の一つとして参考にしてみてください。

わんポイント

特にFX初心者の方は簡単に注文できるか必要な情報が見やすいかどうかを判断して、使い始めてみるといいワン!

総合的に使いやすいFXアプリおすすめ8選

FXアプリおすすめランキング
いろは

FXアプリはどれが良いのかな?

おすすめのFXアプリとして、利用者に回答してもらったアンケート結果をまとめると以下のようになりました。

いずれのFXアプリを提供している口座も、使用感や手数料の安さで投資家から圧倒的な支持を得ている大手サービスです。

それぞれ確認していきましょう。

1位:GMOクリック FXneo[GMOクリック証券]

GMOクリック証券
利用料無料
UI
チャート機能
チャート操作性
チャートカスタマイズ
注文のしやすさ
便利ツール
アラート/通知
スマホ入出金

筆者が触った中でも、使いやすさと機能の充実度がFXスマホアプリの中でトップクラスと感じたのが「GMOクリック FXneo」

デモトレード用のアプリが別途必要なケースが多いのですが、GMOクリック FXneoではデモトレードもできます(しかも登録不要)。

おすすめポイント注意点
・使いやすさトップクラス
・注文条件が保存できる
・チャートのカスタマイズ性が高い
教育コンテンツやセミナーが少ない

アプリ情報

入出金■入金:クイック入金、振込入金
■出金:あり
デモトレード登録なしで利用可能
アラート/通知■ウィジェット
■通知(プライス、経済指標、注文約定・失効、追加証拠金・ロスカット)
スワップ/証拠金確認
取引履歴
登録情報確認:◯
変更:◯
マーケット情報ニュース、経済カレンダー、ミニレート
マニュアル・ヘルプ
その他ツールトレード日記
セキュリティ生体認証:◯
いろは

トレード日記で毎日の取引を振り返って、反省・改善を繰り返すことが出来るね!

トレード・注文

通貨ペア数20通貨ペア
取引通貨単位1,000通貨※
注文の種類成行、指値、逆指値、OCO、IFD、IFD-OCO
スピード注文
全決済
注文条件保存
決済同時発注
※南アフリカランド/円とメキシコペソ/円は10,000通貨単位

実際にGMOクリック FXneoを使ってみて、注文条件を保存できる機能が便利でした。

スピード注文の設定が通貨ペアごとに決められるので、「米ドル/円では5万通貨取引だけど、ポンド/円では1万通貨取引に…」といった使い分けが可能です。

チャート情報

GMOクリック証券使用画像
チャート同時表示4画面(最大16画面保存) 
横向き
チャート種類ローソク足、平均足、ティック
時間足1分、3分、5分、10分、15分、20分、30分、1時間、2時間、4時間、6時間、8時間、日、週、月
テクニカル指標12種類
テクニカル最大表示トレンド:7、オシレーター:3(横向き2)
描画ツール12種類
チャートカスタマイズあり
その他ツールActionボタン(チャート上の各ラインから発注可能)
チャートの特徴
  • 一画面に最大4つのチャートを表示可能
  • チャート画面(1〜4分割)を最大4画面保存可能
  • テクニカル指標の最大表示数は業界最多レベル
  • フィボナッチ系の描画ツールが充実

テクニカル指標が豊富にあり、最大表示数が群を抜いています。

チャートのカスタマイズ性が高く、好みのチャート画面を作り込めるでしょう。

わんポイント

テクニカル指標の組み合わせを3パターンまで保存しておけるのは、分析方法を使い分けている人に便利だワン!

テクニカル指標・描画ツール

トレンド系単純移動平均線(SMA)
指数平滑移動平均線(EMA)
ボリンジャーバンド
一目均衡表
スーパーボリンジャー
スパンモデル
平均足
オシレーター系MACD
RSI
DMI/ADX
ストキャスティクス
RCI
描画ツールトレンドライン
チャネルライン
垂直線
水平線
四角
三角
楕円
フィボナッチエクスパンション
フィボナッチリトレースメント
フィボナッチタイムゾーン
フィボナッチファン
フィボナッチアーク
いろは

テクニカル指標・描画ツールともに充実したラインナップだね!

FX口座の基本情報

GMOクリック FXneoの特徴
  • 81万口座と利用者が多い(2023年12月時点)
  • 米ドル/円やユーロ/円をはじめ、多くの通貨ペアで業界最狭水準のスプレッド
  • スマホアプリ「GMOクリック FXneo」など取引ツールが充実
  • スマホで「スピード本人確認」ができるため、最短当日から取引可能

東証一部上場のGMOインターネット株式会社のグループ会社でもあるため、セキュリティ体制も安心できますね。

いろは

GMOクリック証券はFXだけでなく、株取引口座もあるんだよ!

2位:外貨exアプリ[GMO外貨]

GMO外貨アプリ
利用料無料
UI
チャート機能
チャート操作性
チャートカスタマイズ
注文のしやすさ
便利ツール
アラート/通知
スマホ入出金

GMO外貨の提供する外貨exアプリは、アプリ全体の操作性が優れているのが高評価ポイント

マニュアルを見なくても使いこなせてしまうほど、使いやすかったですよ。

わんポイント

ワンタイムパスワードや生体認証機能もあって、セキュリティがしっかりしている印象だワン!

おすすめポイント注意点
・1通貨から取引可能
・チャートやテクニカル指標数が圧倒的
・FX以外のマーケット情報も豊富
FX口座の前に証券口座を作る必要がある

アプリ情報

入出金■入金:クイック入金、振込入金
■出金:ウェブブラウザへ移動(ワンタイムパスワードメールのやりとりあり)
デモトレード別アプリ(外貨ex – FXバーチャルトレードアプリ)
アラート/通知■プッシュ通知(約定、プライス、経済指標など)
■メール通知(ロスカット、ロスカットアラート、入出金、維持率、ログイン、注文失効・訂正・取消・受付、など)
スワップ/証拠金確認
取引履歴
登録情報確認:◯
変更:◯
※ワンタイムパスワードのやりとりあり
マーケット情報ニュース、経済カレンダー
マニュアル・ヘルプ
その他ツールファイナンススタジアム、レバレッジ変更、お客さまの声投稿
セキュリティ生体認証:◯
いろは

入出金もできるし、スマホだけでも問題なくFX取引ができるね。ただ、デモトレードは別のアプリだよ。

トレード・注文

通貨ペア数24通貨ペア
取引通貨単位1,000通貨
注文の種類成行、指値、逆指値、OCO、IFD、IFD-OCO
スピード注文
全決済
注文条件保存
決済同時発注

注文方法の種類や、使い勝手は申し分なしのスペック。

気になる点と言えば、注文数量で1,000通貨と1万通貨を選択する部分での操作性くらいです。

使い慣れてきた頃に、3,000通貨のつもりが3万通貨で注文を出していた…なんて失敗をしないように気をつけたいですね。

チャート情報

GMO外貨の使用画像
チャート同時表示4分割(最大16画面保存)
横向き
チャート種類ローソク足、平均足、ティック
時間足1分、5分、15分、30分、1時間、2時間、4時間、日、週、月
テクニカル指標15種類
テクニカル最大表示トレンド:2、オシレーター:2
描画ツール5種類
チャートカスタマイズあり
その他ツール
「外貨ex」アプリ チャート情報
チャートの特徴
  • 一画面に最大4つのチャートを表示可能
  • チャート画面(1〜4分割)を最大4画面保存可能
  • テクニカル指標の種類は業界最多レベル
  • 時間足を切り替えても描画ラインが消えない設定あり(描画ライン時間足共通表示)

ダークカラーのチャート画面は見やすく、長時間の分析でも疲れないですよ。

また、時間足を切り替えても引いた描画が消えないのは嬉しいですね。

わんポイント

テクニカル指標の最大表示数に、若干の物足りなさを感じる人がいるかもしれないワン!

テクニカル指標・描画ツール

トレンド系単純移動平均線(SMA)
ボリンジャーバンド
EMA
一目均衡表
スパンモデル
スーパーボリンジャー
エンベロープ
Pivot
GMMA
オシレーター系ストキャスティクス
MACD
RCI
RSI
DMI/ADX
CCI
描画ツールトレンドライン
チャネルライン
垂直線
水平線
フィボナッチリトレースメント
いろは

テクニカル指標・描画ツールともに基本的なものは揃っているね!

FX口座基本情報

外貨exの特徴
  • 口座数46万9,940口座(2024年6月末時点)
  • 業界最狭水準のスプレッド、高水準のスワップポイント
  • 最小取引単位が1,000通貨なので小額取引が可能
  • 最高クラスの操作性を実現させたFXスマホアプリを使える
いろは

スプレッドやスワップポイントは、業界屈指の条件だよ!

3位:松井証券のFXアプリ[松井証券]

松井FXアプリ
利用料無料
UI
チャート機能
チャート操作性
チャートカスタマイズ
注文のしやすさ
便利ツール
アラート/通知
スマホ入出金

見た目やUIは一昔前のFXアプリといった感じですが、チャート分析に用意されている機能(チャート、足種、テクニカル指標など)がおそろしく充実しています

マニアックなチャート分析をしたいなら最有力なFXアプリと言えるかもしれません。

おすすめポイント注意点
・1通貨から取引可能
・チャートやテクニカル指標数が圧倒的
・FX以外のマーケット情報も豊富
FX口座の前に証券口座を作る必要がある

アプリ情報

入出金■入金:振替入金
■出金:あり(アプリ上で操作完結)
・振替元、出金先は証券口座
デモトレードなし
アラート/通知■プッシュ通知(約定、ロスカット、相場変動、経済指標など)
■メール通知(ロスカットアラート、ログイン、資産状況など)
スワップ/証拠金確認
取引履歴
登録情報確認:◯ 変更:◯
マーケット情報ニュース、経済カレンダー
マニュアル・ヘルプ
その他ツールマネーサテライト(投資動画)
セキュリティ生体認証:なし

入出金は松井証券の証券口座で振替をすることになるので、FXアプリからだと一手間かかってしまいますが慣れれば問題ないでしょう。

定期的にバージョンアップしており、日々使い勝手が良くなっている印象ですね。

トレード・注文

通貨ペア数20通貨ペア
取引通貨単位1通貨
注文の種類成行、指値、逆指値、OCO、IFD、IFD-OCO
スピード注文
全決済
注文条件保存
決済同時発注

注文の種類は一通り揃っており過不足なし。

「スピード注文」「チャートスピード注文」では、最短0秒で更新されるレートを見ながら1タップで発注できます。

チャート情報

松井FXアプリ使用画像
チャート同時表示4画面 
横向き
チャート種類ローソク足、バーチャート、ラインチャート、平均足、ポイント&フィギュア、新値足(時系列・非時系列)、カギ足、騰落価格、騰落率、比較、スプレッド
時間足ティック、1分、3分、5分、10分、15分、20分、30分、1時間、2時間、3時間、4時間、6時間、8時間、日、週、月、年
テクニカル指標28種類
テクニカル最大表示制限なし(トレンド:11、オシレーター:17)
描画ツール7種類
チャートカスタマイズあり
その他ツールなし
チャートの特徴
  • 一画面に最大4つのチャートを表示可能
  • テクニカル指標の種類と最大表示数は業界最多レベル
  • チャートと時間足の種類は業界最多レベル
  • 米ドル/円は1974年からチャートがある

チャートのデザイン、ユーザーインターフェイスは賛否あるかもしれませんが、テクニカル指標やチャート、時間足の種類は圧倒的な多さです。

わんポイント

米ドル/円は1974年からのチャートを確認できるワン!
かつてない円安が進行している今、他社にはないメリットになっているかもしれないワン!(2023年10月時点)

テクニカル指標・描画ツール

トレンド系移動平均
指数平滑平均
一目均衡表
ボリンジャーバンド
エンベロープ
パラボリック
高値安値移動平均
直近高値安値
ケルトナーチャネル
サポート&レジスタンス
ピボットポイント
オシレーター系RSI
ストキャスティクス
スローストキャスティクス
移動平均乖離度
RCI
サイコロジカルライン
ヒストリカルボラティリティ
DMI
MACD
強弱レシオ
モメンタム
ROC
オシレーター
CCI
ボリンジャーバンド%b
アルーン
相関係数
描画ツールトレンドライン
チャネルライン
垂直線
水平線
フィボナッチリトレースメント
フィボナッチタイムゾーン
ペンタゴンチャート
いろは

利用できる数はFXアプリNo.1かもしれないね!

FX口座基本情報

松井証券の特徴
  • 1通貨単位で取引できるので少額取引が可能
  • チャート、足種、テクニカル指標の種類が圧倒的でマニアックな分析が可能
  • FX以外の金融商品の取引がしやすい

FX口座を開設するには松井証券の証券口座を開設する必要あり。

FX以外の金融商品も取引するのであれば、まとめて一つの証券会社にしてしまった方が口座の管理が楽かもしれませんね。

取引の最小単位が1通貨からなので、超少額のリアルトレードで練習することも可能です。

わんポイント

ネット証券の大手なので安心感は抜群だワン!

4位:外貨ネクストネオ[外為どっとコム]

外貨ネクストネオアプリ
利用料無料
UI
チャート機能
チャート操作性
チャートカスタマイズ
注文のしやすさ
便利ツール
アラート/通知
スマホ入出金

外為どっとコムのFXアプリは、これ一つで本番口座とデモトレード口座を兼用している点がポイント。

トレードシグナル(アラート/通知機能)の使い勝手がよいです。

おすすめポイント注意点
・トレードシグナルが優秀
・時間指定注文ができる
・描画ラインを別時間足に引き継げる
チャート画面から通貨ペアの切り替えができない

アプリ情報

入出金■入金:クイック入金、振込入金
■出金:あり
デモトレードあり(要登録)
アラート/通知■プッシュ通知(約定、プライス、ボラティリティ、経済指標など)
■メール通知(注文、ロスカットアラート、入出金、ログインなど)
■ウィジェット(レート、チャート、騰落率など)
スワップ/証拠金確認
取引履歴
登録情報確認:◯
変更:◯
マーケット情報ニュース、経済カレンダー
マニュアル・ヘルプ
その他ツールトラックレコード、デモトレード口座との切替
セキュリティ生体認証:なし

すべての機能が満遍なく高水準なので、使っていてストレスを感じません

気になった点を強いて言うなら、チャート画面上で通貨ペアを切り替えられなかったことくらいです。

いろは

デモ口座への切り替えが簡単だから、トレードの練習がすぐできるんだ!

トレード・注文

通貨ペア数30通貨ペア
取引通貨単位1,000通貨
注文の種類成行、指値、逆指値、OCO、IFD、IFD-OCO、トレール注文、時間指定成行、時間指定指値、時間指定逆指値
スピード注文
全決済
注文条件保存
決済同時発注
わんポイント

時間指定注文とは文字通り、決まった時間に発注する予約注文の一つだワン!

チャート情報

外貨ネクストネオアプリ使用画像
チャート同時表示4画面(最大16枚保存)
横向き
チャート種類ローソク足、平均足、ティック
時間足1分、5分、10分、15分、30分、1時間、2時間、4時間、8時間、日、週、月
テクニカル指標23種類
テクニカル最大表示トレンド:12(全部)、オシレーター:3(横画面は2)
描画ツール12種類
チャートカスタマイズあり
その他ツール描画ライン共通化
チャートの特徴
  • 一画面に最大4つのチャートを表示可能
  • トレンド系12種類、オシレーター系10種類と豊富
  • 描画ツールが10種類以上ある
  • 描画したラインは時間足を変更しても引き継ぐ

チャートは1・2・4画面表示で切り替えられ、4画面を左右にスライドして最大16画面閲覧可能

描画したラインが時間足を切り替えても消えないように設定できるので、複数の時間足を使って環境認識(現在のレートの状況を把握すること)するのに便利です。

テクニカル指標・描画ツール

トレンド系単純移動平均線(SMA)
指数平滑移動平均線(EMA)
一目均衡表
ボリンジャーバンド
パラボリック
エンベロープ
スパンモデル
スーパーボリンジャー
GMMA
ピボット
フィボナッチ・ピボット
ピークボトム
オシレーター系MACD
スローストキャスティクス
DMI/ADX
RSI
ストキャスティクス
RCI
サイコロジカルライン
乖離率
ROC
モメンタム
描画ツールトレンドライン
チャネルライン
垂直線
水平線
四角
三角
楕円
ペンタゴン
フィボナッチリトレースメント
フィボナッチタイムゾーン
フィボナッチファン
フィボナッチアーク
いろは

テクニカル指標、描画ツールのどちらも充実しているね!

FX口座基本情報

人気度★★★★☆
取引手数料無料
口座開設費用無料
口座維持費用無料
クイック入金提携銀行10行
最小取引単位1,000通貨
スプレッド※
(原則固定・例外あり)
米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.4銭
ポンド/円:0.9銭
豪ドル/円:0.5銭

ユーロ/ドル:0.3pips
スワップポイント高い傾向
通貨ペア数30通貨ペア
提携ニュース、投資コンテンツ・DZHファイナンシャルリサーチ
・フィスコ
・ロイター(閲覧条件あり)
デモ口座あり(本番用のFXアプリでデモトレード可能)
サポート体制・電話
・問い合わせフォーム
スマホで本人確認あり
最短即日取引最短当日
キャンペーン(※)特典1:2,000円キャッシュバック
条件1:口座開設+1万通貨の新規取引1回

特典2:最大100万円キャッシュバック
条件2:口座開設+20万通貨以上の新規取引
※ キャンペーンスプレッドを含む
※期限やエントリーの有無など、詳しくは公式サイトでご確認ください
外貨ネクストネオの特徴
  • FX口座数60万8千口座の実績(2024年1月時点)
  • 米ドル/円0.2銭、豪ドル/円0.5銭など業界最狭水準のスプレッドが多い
  • 1万通貨取引するだけで2,000円もらえる好条件の新規口座開設キャンペーン
  • スマホで「スピード本人確認」ができるため、最短当日から取引可能

外貨ネクストネオは、FX専門の”老舗”FX会社です。

30通貨ペアあり、香港ドル/円やシンガポールドル/円といった珍しい通貨ペアもあります。

1万通貨取引するだけで2,000円もらえる新規口座開設キャンペーンを展開していますが、キャッシュバック系では最も難易度が低い部類です。

お得にFXを始めたいなら、キャンペーンの詳細をぜひ確認しておきましょう。

いろは

少額資金で始められる点は初心者に嬉しいね!

5位:FXトレーダーアプリ版[トレイダーズ証券]

FXトレーダーアプリ
利用料無料
UI
チャート機能
チャート操作性
チャートカスタマイズ
注文のしやすさ
便利ツール
アラート/通知
スマホ入出金

アプリの操作性は抜群に優れており、複雑な機能を排除したシンプルなチャート。

FXトレーダーアプリ版は、これからスマホでFXを始めたい初心者に向いていると言えます。

みんなのFX独自の分析ツール(TMサイン、通貨強弱など)を活用すれば、テクニカル指標に頼らないトレードも可能です。

わんポイント

通貨強弱を見ていたら、トレードアイデアが湧いてくるワン!

おすすめポイント注意点
・独自の分析ツールが優秀
・TradingViewのチャートが使える
・マニュアルが充実
チャート分析機能が必要最低限

アプリ情報

入出金■入金:クイック入金、振込入金
■出金:あり(アプリ上で操作完結)
・別口座への資金振替もアプリ上で操作可能
デモトレードなし
アラート/通知■プッシュ通知(約定、ロスカット、経済指標、TMサイン)
■メール通知(ロスカット、注文失効・取消、約定など)
スワップ/証拠金確認
取引履歴
登録情報確認:◯ 変更:◯
マーケット情報ニュース、経済カレンダー
マニュアル・ヘルプ
その他ツールTradingView、通貨強弱、ポジションブック、TMサイン
セキュリティ生体認証:なし

他のFXスマホアプリよりも独自の分析ツールが充実しているため、初心者からすると魅力的に感じるかもしれません。

マニュアルやヘルプもしっかりあるので、操作の機能が分からなくても安心です。

トレード・注文

通貨ペア数34通貨ペア
取引通貨単位1,000通貨
注文の種類成行、指値、逆指値、OCO、IFD、IFD-OCO
スピード注文
全決済
注文条件保存
決済同時発注

「取引でストレスを感じることはない」と思えるほどのクオリティを持つ注文画面。

機能面も申し分なく、FX初心者でもすぐに操作に慣れるでしょう。

わんポイント

この記事で取り上げているFXスマホアプリの中では、通貨ペアの取り扱いが最も多いワン!

チャート情報

FXトレーダーアプリ使用画像
チャート同時表示1画面 
横向き
チャート種類ローソク足、ライン、バー
時間足1分、5分、10分、15分、30分、1時間、2時間、4時間、日、週、月
テクニカル指標8種類
テクニカル最大表示トレンド:1、オシレーター:1
描画ツール5種類
チャートカスタマイズなし
その他ツールTradingView
チャートの特徴
  • トレーダーに人気のあるTradingViewのチャートが使える
  • チャートは必要最低限の分析が可能なシンプルな作り
  • ラインとバー表示に対応

みんなのFXチャートは、他のFXスマホアプリと比べると機能面で物足りなさを感じますが、TradingViewのチャートを使えることは大きなメリットと言えます。

テクニカル指標・描画ツール

トレンド系単純移動平均線(SMA)
指数平滑移動平均線(EMA)
一目均衡表
ボリンジャーバンド
オシレーター系DMI/ADX
KDJ
RSI
MACD
描画ツールトレンドライン
チャネルライン
垂直線
水平線
フィボナッチリトレースメント
いろは

一度TradingViewの有料ツールを使ってみたかったんだ!

FX口座基本情報

人気度★★★★☆
取引手数料無料
口座開設費用無料
口座維持費用無料
クイック入金提携銀行約340行
最小取引単位1,000通貨
スプレッド
(原則固定・例外あり)
米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.4銭
ポンド/円:0.9銭
豪ドル/円:0.5銭
ユーロ/ドル:0.3pips
スワップポイント高い傾向
通貨ペア数34通貨ペア
提携ニュース、投資コンテンツ・FXi24
・通貨強弱/ポジションブック/TMサイン
デモ口座あり(パソコンのみ)
サポート体制・電話
・問い合わせフォーム
スマホで本人確認あり
最短即日取引最短当日
キャンペーン(※)タイアップ特典:最大10,000円キャッシュバック
条件:①口座開設+FX口座にて新規取引5Lot以上
②口座開設+シストレ口座にて新規取引5Lot以上

特典②:最大100万円キャッシュバック
条件:新規口座開設月の翌々月末の最終日までに30Lot以上取引
※ 期限やエントリーの有無など、詳しくは公式サイトでご確認ください
みんなのFXの特徴
  • 1,000通貨単位で取引できるので少額取引が可能
  • ロシアルーブル/円、ポーランドズロチ/円、中華人民元/円など珍しい通貨ペアがある
  • FXスマホアプリに「通貨強弱」など、トレーダーに人気のある分析ツールを搭載

みんなのFXでは、「みんなのシストレ」という別口座も用意されています。

同時に口座開設をして「みんなのFX」で裁量取引、「みんなのシストレ」で自動売買をやってみるのもありですよ。

わんポイント

同じFX会社だから、取引口座間の資金移動が楽チンだワン!

6位:スマホアプリDMM FX[DMM.com証券]

DMMDXアプリ
利用料無料
UI
チャート機能
チャート操作性
チャートカスタマイズ
注文のしやすさ
便利ツール
アラート/通知
スマホ入出金

DMM FXも、スマホアプリで取引をするのに必要十分な機能を搭載しています。

チャートと注文画面の切り替えがスムーズで、使用していてストレスを感じない点が高評価でした。

おすすめポイント注意点
・チャートと注文画面の切り替えがスムーズ
・取引でポイントが貯まる
・最短当日から取引可能
最低取引単位が10,000通貨

アプリ情報

入出金■入金:クイック入金、振込入金
■出金:あり
デモトレード別アプリ(DMM FXバーチャル)
アラート/通知■プッシュ通知(レート、経済指標、ニュースなど)
■メール通知(レートなど)
スワップ/証拠金確認
取引履歴
登録情報確認:◯
変更:◯
マーケット情報ニュース、経済カレンダー
マニュアル・ヘルプ
その他ツール売買比率、証拠金シミュレーション、テーマカラー選択
セキュリティ生体認証:なし

アプリのデフォルトはダークですがテーマカラーの切り替えもできるため、あなた好みのデザインにすることもできます。

いろは

他のFXアプリと比べてアラート/通知の対象が少ないけれど、それほど気にならなかったよ!

トレード・注文

通貨ペア数21通貨ペア
取引通貨単位1万通貨
注文の種類成行、指値、逆指値、OCO、IFD、IFD-OCO
スピード注文
全決済
注文条件保存
決済同時発注

他のFXスマホアプリと比べてレートパネルのデザインが特徴的ですが、通常の成行注文や予約注文の操作はやりやすいですし、スピード注文もスムーズで言うことなし。

ただ、通貨ペアごとに注文設定ができたら嬉しいですね。

チャート情報

DMMDXアプリ画像
チャート同時表示4画面 
横向き
チャート種類ローソク足、バー、ライン、平均足、ティック
時間足1分、5分、15分、30分、1時間、4時間、8時間、日、週、月
テクニカル指標11種類
テクニカル最大表示トレンド:6、オシレーター:2
描画ツール11種類
チャートカスタマイズあり
その他ツール「チャート注文」切り替えボタン
チャートの特徴
  • 一画面に最大4つのチャートを表示可能
  • テクニカル指標はオシレーター系が豊富
  • 描画ツールが10種類以上ある
  • 描画したラインは時間足を変更しても引き継ぐ

チャートは1画面か4画面かで切り替えるタイプです。

4分割チャートはシンプルな作りで、「同じ通貨ペアで異なる時間足」か「異なる通貨ペアで同じ時間足」なら簡単に設定可能。

「チャート」の画面から注文ボタンを表示できるので、分析〜取引まで一画面で完結しますよ。

テクニカル指標・描画ツール

トレンド系単純移動平均線(SMA)
指数平滑移動平均線(EMA)
一目均衡表
ボリンジャーバンド
スーパーボリンジャー
スパンモデル
オシレーター系MACD
RSI
DMI/ADX
スローストキャスティクス
RCI
描画ツールトレンドライン
チャネルライン
垂直線
水平線
四角
三角
楕円
フィボナッチリトレースメント
フィボナッチタイムゾーン
フィボナッチファン
フィボナッチアーク
いろは

フィボナッチ好きにはたまらないね!

FX口座基本情報

人気度★★★★★
取引手数料無料
口座開設費用無料
口座維持費用無料
クイック入金提携銀行約340行
最小取引単位1万通貨
スプレッド
(原則固定・例外あり)
米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
ポンド/円:1.0銭
豪ドル/円:0.7銭
ユーロ/ドル:0.4pips
スワップポイント高い傾向
通貨ペア数21通貨ペア
提携ニュース、投資コンテンツ・時事通信社
デモ口座あり
サポート体制・電話
・問い合わせフォーム
スマホで本人確認あり
最短即日取引最短当日
キャンペーン(※)特典:最大300,000円キャッシュバック
条件:口座開設+1,000Lot以上の新規取引
※ 期限やエントリーの有無など、詳しくは公式サイトでご確認ください
DMM FXの特徴
  • FX口座数90万口座以上の実績(2022年7月時点)
  • 米ドル/円0.2銭をはじめ、多くの通貨ペアで業界最狭水準のスプレッド
  • スマホだけで取引を可能にする「スマホアプリDMM FX」
  • スマホで「スピード本人確認」ができるため、最短当日から取引可能

最小取引単位が1万通貨なので少額取引向きではないですが、それさえ問題なければ魅力的なFX口座です。

また、時事通信社のニュースを読めるなど情報収集にも使えますよ。

いろは

人気と実績を兼ね備えたFX口座で、メイン取引口座として利用する人も多いのね!

7位:SBI FXTRADE[SBI FXトレード]

SBIFXアプリ
利用料無料
UI
チャート機能
チャート操作性
チャートカスタマイズ
注文のしやすさ◎ 
便利ツール
アラート/通知
スマホ入出金

どの画面からでもすぐに注文ボタンを押せるUIになっているので、取引機会に気づいてから発注ボタンを押すまでにかかる時間は最短かもしれません。

チャートの機能面で若干の物足りなさを感じますが、総じて使い勝手のいいFXアプリではないでしょうか。

おすすめポイント注意点
・1通貨から取引可能
・どこからでも注文ボタンが押せる
・通貨ペアが34種類
24時間サポートが無い

アプリ情報

入出金■入金:クイック入金、振込入金
■出金:あり
■振替:あり
デモトレードなし
アラート/通知■メール(レート)
スワップ/証拠金確認
取引履歴
登録情報確認:◯
変更:◯
マーケット情報ニュース、経済カレンダー、他金融商品レート(暗号資産価格)
マニュアル・ヘルプ
その他ツールTradeReport、AI為替予想、ロスカットシミュレーション、スワップポイントシミュレーション
セキュリティ生体認証:なし

トレード・注文

通貨ペア数34通貨ペア
取引通貨単位1通貨
注文の種類成行、指値、逆指値、OCO、IFD、IFD-OCO、トレール
スピード注文
全決済
注文条件保存
決済同時発注

34種類の通貨ペア、最小取引単位が1通貨と、SBI FXトレードはFXアプリよりも取引ルールに目が向いてしまうかもしれませんね。

わんポイント

負担のない金額で本番取引を試したい人からの評価も高いワン!

注文の種類に関しては一通り揃っているので、不満に思う方はいないでしょう。

チャート情報

SBIFXアプリ使用画像
チャート同時表示2・4画面 
横向き
チャート種類ローソク足
時間足1分、5分、10分、15分、30分、1時間、2時間、4時間、8時間、日、週、月
テクニカル指標18種類
テクニカル最大表示トレンド:4、オシレーター:3(横向き2)
描画ツール5種類
チャートカスタマイズあり
その他ツール注文ボタン
チャートの特徴
  • 一画面に1・2・4(最大)つのチャートを同時表示可能
  • チャート画面上から注文ボタンの操作が可能
  • テクニカル指標の種類は業界最多レベル

テクニカル指標はオシレーター系が充実。

チャート画面上に注文ボタンを表示できるので、決断即注文したい人には便利なUIになっています。

わんポイント

複数のチャートを見比べて分析したい人におすすめだワン!

テクニカル指標・描画ツール

トレンド系単純移動平均線(SMA)
一目均衡表
ボリンジャーバンド
指数平滑移動平均線(EMA)
加重移動平均線(WMA)
エンベロープ
パラボリック
オシレーター系MACD
RSI
DMI/ADX
RCI
ストキャスティクス
MAER
サイコロジカル
強弱レシオ
モメンタム
ROC
CCI
描画ツールトレンドライン
チャネルライン
垂直線
水平線
フィボナッチリトレースメント
いろは

オシレーター系には珍しい指標が揃っているね!

FX口座の基本情報

SBI FXトレードの特徴
  • 最小取引単位は業界最小の「1通貨」
  • 多くの通貨ペアで業界最狭水準のスプレッドを提供
  • 外貨を積立して為替変動やスワップポイントで利益を狙う「積立FX」も

2024年オリコン顧客満足度調査にて、FX取引初心者部門で4年連続第1位を獲得した初心者に人気のFX会社です。

わんポイント

低コストでFXを始めたい人に向いているワン!

8位:LION FX[ヒロセ通商]

LIONFXアプリ
利用料無料
UI
チャート機能
チャート操作性
チャートカスタマイズ
注文のしやすさ
便利ツール
アラート/通知
スマホ入出金

ヒロセ通商の提供するLION FXは、AppleのiOSとAndroid OSの両OSに最適化された、アプリを提供しているのが人気です。

各OSの特徴を活かし、スムーズな注文機能などを実装しながらもシンプルなレイアウトに設計されており、圧倒的な使用感を実現しています。

2023年2月にはiPhone向けの新スマホアプリ「LION FX5」がリリースされ、既存アプリ以上に注文方法や対応ツールが豊富になりました。

「スマホでもPCレベルの取引をしたい」と考える方にとって、ヒロセ通商のアプリは強い味方になるでしょう。

おすすめポイント注意点
・スキャルピング取引ができる
・自社コンテンツの独自性が高い
・豪華キャンペーンが頻繁に開催
スワップポイントが低水準

アプリ情報

入出金■入金:クイック入金、ATMでのクイック入金、振込入金
■出金:リアルタイム出金、通常出金
デモトレード別アプリ(LION FX for iPhone バーチャル等)
アラート/通知■レート通知/到達通知
■アラート機能
スワップ/証拠金確認
取引履歴
登録情報確認:◯
変更:◯
マーケット情報経済ニュース
fx wave
Klug NEWS
ダウ・ジョーンズ
マニュアル・ヘルプ
その他ツール小林芳彦のマーケットナビ
セキュリティ生体認証:◯

FXアプリとして不可欠なアラート機能は完備されており、到達通知の設定もシンプルな操作だけで行えます

iPhone向けとAndroid向けのアプリによって細かい性能は変わるため、実際にアプリを使ってみて使用感を確かめましょう。

トレード・注文

通貨ペア数54通貨ペア
取引通貨単位1,000通貨
注文の種類成行、指値、逆指値、OCO、イフダン、IF-OCO
スピード注文
全決済
注文条件保存
決済同時発注
いろは

必要十分な機能が備わっているから、スムーズに注文することができそう!

ハイスピード注文により、現在保有しているポジションを決済すると同時に、逆のポジションを保有するドテン注文にも最適です。

チャート情報

LIONFXアプリ使用画像
チャート同時表示4画面
横向き
チャート種類ローソク足、平均足
時間足Tick 10秒足 1分足 5分足 10分足 15分足 30分足 60分足 2時間足 4時間足 8時間足 12時間足 日足 週足 月足
テクニカル指標19種類
描画ツール4種類
チャートカスタマイズあり
その他ツール

他のFXアプリと比べて突出した部分はないものの、必要最低限の機能が揃っているのは安心ですね。

テクニカル指標・描画ツール

トレンド系単純移動平均
パラボリック
HLバンド
指数平滑移動平均
スパンモデル
一目均衡表
スーパーボリンジャー
ボリンジャーバンド
GMMA
オシレーター系ストキャスティクス
MACD
アルティメットオシレーター
RSI
平均足
RVI
DMI
ROC
RCI
ウィリアムズ%R
描画ツール斜線
水平線
垂直線
フィボナッチリトレースメント
いろは

トレンド系もオシレーター系も、バランス良く揃っているね!

FX口座基本情報

人気度★★★☆☆
取引手数料無料
口座開設費用無料
口座維持費用無料
クイック入金提携銀行約380行
最小取引単位1,000通貨
スプレッド(原則固定・例外あり)USD/JPY 0.2銭
EUR/JPY 0.4銭
スワップポイント低い傾向
通貨ペア数54通貨ペア
提携ニュース、投資コンテンツ・経済ニュース
・fx wave
・Klug NEWS
・ダウ・ジョーンズ
デモ口座あり
サポート体制・問い合わせフォーム
・電話
スマホで本人確認あり
キャンペーン(※)特典:最大100万円キャッシュバック
条件:口座開設+片道15万通貨以上の取引
※ 期限やエントリーの有無など、詳しくは公式サイトでご確認ください
ヒロセ通商の特徴
  • スキャルピングに最適な取引口座
  • スマホで口座開設から入金、取引開始まで完結
  • iPhoneで利用可能なアプリLION FX 5の機能性が抜群
  • 分析ツールの豊富さから中上級者トレーダーにも人気

スキャルピングなど、通常の取引以外を含めてFXを楽しみたい方にもおすすめのFX口座となります。

わんポイント

スプレッドが狭いから、積極的にトレードを繰り返したい方にもピッタリだワン!

デモトレードできるおすすめのFXアプリ3選

デモトレードできるおすすめのFXアプリ

デモトレードで実際にFXアプリを試してみたい方は以下の3つがおすすめです。

デモトレードでは、お金を使わずに本番と同じ環境でトレードができるため、ノーリスクでFXアプリの体験ができます。

FX初心者の方や、FXアプリに馴れたい方はデモトレードを試してみてはいかがでしょうか。

①登録不要で使えるGMOクリック FXneo[GMOクリック証券]

GMOクリックFXneoのFXアプリなら、登録不要でデモトレードが可能です。

パソコンからのデモトレードは登録が必要ですが、GMOクリック証券で提供されている全ての取引ツールが体験できます。

デモ用の投資資金も任意で設定可能で、機能制限無しで1ヶ月間すべての機能を体験できるため、FX取引に馴れたい方にもおすすめです。

スマホから登録不要でデモトレードが体験できるため、興味のある方はまず最初にGMOクリックFXneoのアプリを触ってみるのがおすすめです。

②コンテストで賞品を狙える外貨ネクストネオ[外為どっとコム]

外貨ネクストネオでは、FXアプリとパソコン版の取引ツールのデモトレードが可能です。

デモ用の投資資金は500万円、利用期間90日の制限があるものの、本番と同じ環境ですべての機能を体験できます。

定期的にデモトレード限定の「『バーチャルFX』コンテスト」が開催されており、増やせた金額に応じて、1位~10位に最大10万円分のAmazonギフト券が賞品として送られます。

FXアプリの体験ができるだけでなく、結果次第で賞品まで貰えるため、お得にデモトレードをしてみたい方は外貨ネクストネオがおすすめです。

③土日もデモトレードできるLION FX[ヒロセ通商]

LION FXのデモトレードは、FXアプリとパソコン版共に土日のデモトレードが可能です。

平日は実際の相場の動きと連動したレート、土日は仮想のレートでデモトレードが配信されており、平日忙しい方でも曜日を気にせずFXアプリの体験や取引を練習できます。

デモ用の投資資金は自由に設定可能で、3ヶ月間すべての機能を自由に体験できます。

曜日に拘らず好きなタイミングでデモトレードの体験をしてみたい方は、LION FXがおすすめです。

トレーディングビューのアプリを使うなら「みんなのFX」

トレーディングビューアプリ画像
いろは

TradingViewの機能が無料で使えるの?

みんなのFXでは、世界で5,000万人以上が利用しているトレーディングビュー(TradingView)のアプリの有料機能が一部無料で利用できます。

トレーディングビューはカスタマイズ性が高いだけでなく、テクニカル指標や描写ツールがそれぞれ100種類以上あり、機能面もトップクラス。

世界のトレーダー達に遅れを取らないためにも、1度は使っておきたいアプリの一つです。

  • 「トレーディングビューを使ってみたい」
  • 「有料プランにするか悩んでいる」
  • 「高機能な取引アプリを使いたい」

上記に当てはまる方は、みんなのFXでトレーディングビューを無料で体験してみるのがおすすめです。

トレーディングビューの詳しい機能について、以下の記事で解説したので参考にしてください。

FXアプリを使うメリット3選

FXアプリを使うメリット
いろは

FXアプリを使う利点って何だろう?

FXアプリを利用するメリットとしては、以下の3つが挙げられます。

それぞれ確認していきましょう。

①場所や時間を気にせず取引できる

FXアプリは手軽さが魅力で、場所や時間を気にすることなく取引が可能です。

デスクトップパソコンだと場所が限られ、ノートパソコンなら持ち運びできても準備に時間がかかるのはネック。

その点でも肌身離さず持ち歩いているスマホのFXアプリなら、手軽にFX取引できますよ

いろは

FXってパソコンに張り付くイメージだったけど、アプリでの取引ならハードルも低そう!

②FXの情報を入手しやすい

FXアプリがインストールされているスマホが手元にあれば、気になった時にすぐにFXの情報を入手できます。

アラート/通知機能をオンにすれば、注目している通貨ペアのレートや経済指標発表を見逃すことはないでしょう。

効率的にFX関連の情報収集をしたい方は、FXアプリの活用がおすすめです。

わんポイント

大きな相場変動などの重要情報を、プッシュ通知で教えてくれるアプリもあるワン!

③シンプルな操作で利用できる

アプリはスマホ等での利用を目的に作られており、シンプルな操作性となっています。

パソコン版の取引ツールと比べればスペック面で劣っているものの、直感的に使いやすいのが魅力です。

デジタルツールの操作が苦手なFX初心者には、FXアプリの方が親しみやすいでしょう。

FXアプリを使うデメリット3選

FXアプリを使うデメリット
いろは

FXアプリの利用で注意すべきことは?

アプリでFX取引を行う際のデメリットとしては、以下の3つです。

それぞれ確認していきましょう。

わんポイント

メリットとデメリットを天秤にかけて検討してほしいワン!

①複雑な分析には使いにくい

パソコン版の取引ツールと比べて、チャート分析をしにくい点はデメリットと言えます。

チャート分析は大きな画面なほどやりやすいため、FXスマホアプリでは複雑な分析をするのが困難ですね。

取引方法に応じて、FXアプリを利用するか検討しましょう。

②ポジポジ病になりやすい

いつでもどこでも取引できることをメリットとして挙げましたが、そのような環境ではポジポジ病(常にトレードをしていないと落ち着かない状態)になりやすいリスクがあります

ポジポジ病になると、優位性のないタイミングでも適当な理由をつけて取引しがちです。

トレード成績が悪化してしまうかもしれないので、ポジポジ病には十分にご注意ください。

わんポイント

メリットとデメリットは表裏一体だワン!

③通信状況に左右される可能性がある

FXアプリはスマホやタブレットで操作するため、突発的な通信障害で一時的に操作できなくなってしまう可能性があります。

トレードの途中に通信障害に合ってしまうと取引継続できず、思わぬ損失が出てしまうことも。

特に移動時や台風などの災害時に通信障害が起きやすいため、経済指標の発表時など、相場が動きやすいタイミングでトレードする際は注意しましょう。

FXアプリでよくある質問【現役トレーダーが回答】

いろは

FXアプリで気になることがまだ残ってる…。

FXアプリについて、よく挙げられる質問は以下の6つです。

それぞれのお悩みについて、現役FXトレーダーである筆者が回答していきます。

モヤモヤしていた項目も、ここで一気に解消していきましょう。

FXアプリは初心者にも使いやすい?

FXアプリは初心者にも使いやすいよう設計されています。

ほとんどのFX会社のアプリは優れたUIになっているので、なんとなく触っているうちに操作できるようになるでしょう。

ただし「操作性に優れたFXアプリだから稼ぎやすい」というわけではないため、ご注意ください。

デモトレードでの練習に役立つアプリは?

FX会社が提供している、デモトレードアプリがおすすめです。

配信レート含め、本番の取引環境そっくりに作られているので、より実践的な練習ができます。

FXの相場予想におすすめなアプリは?

FXの相場について動向を予想する際、おすすめなアプリは以下の2つです。

  1. GMOクリック FXneo[GMOクリック証券]
    →豊富なテクニカル指標で、テクニカル分析予想におすすめ!
  2. 外貨exアプリ[GMO外貨]
    →経済ニュースが見やすい&スムーズな注文で、ファンダメンタル分析予想におすすめ!

テクニカル分析用の予想アプリなら「GMOクリック FXneo」、ファンダメンタル分析用の予想アプリなら「外貨exアプリ」がおすすめ。

相場の動向を予想できるようになれば、FXでの勝率アップも十分狙えるので、上記アプリを使いつつ相場予想のスキルを高めましょう。

わんポイント

初心者はまず、テクニカル分析から習得するのがおすすめだワン!

シミュレーションアプリとの違いは? 

FXアプリではシミュレーションアプリと違い、実際にお金を投資して取引を行います。

お金を投資するのに不安を感じる方は、実際の相場の動きに沿って取引のシミュレーションができるデモトレードを体験してみるのがおすすめです。

スマホのFXアプリでデモトレードができるFX会社は以下の3つです。

  • GMOクリック FXneo[GMOクリック証券]
  • 外貨ネクストネオ[外為どっとコム]
  • LION FX[ヒロセ通商]

FXはスマホアプリだけでは勝てない? 

FXはスマホアプリだけでも勝つことが可能です。

スマホアプリにはPC版と同様に、チャート分析やチャートの複数表示、トレンドライン描画など勝つために必要な機能が揃っています。

PC版の方が画面が大きい分、表示される情報が多いので取引がしやすいのは間違いありませんが、スマホアプリだから勝てない、PCだから勝てるといった差はありません。

わんポイント

本格的な分析をしたい方はPCがおすすめだワン!

FXはスマホアプリでもPCと同様に勝つことが可能です。

タブレットで始める場合のおすすめFXアプリは?

タブレットのFXアプリは以下の3つがおすすめです。

  • ヒロセ通商「LION FX iPad版」「Android LION FX5」
  • DMMFX「DMMFX STANDARD」[PR]
  • GMOクリック証券「GMOクリック FXneo」

それぞれスマホだけでなくタブレットにも最適化されており、広い画面を活かして快適に取引できます。

DMM FXではPC版と同じアプリが使えるため、PCと同じ環境で取引したい方にもおすすめです。

【まとめ】FXアプリでおすすめなのはGMOクリック証券「FXネオ」

FXアプリおすすめまとめ
いろは

私はGMOクリック証券で口座開設してみるよ!

今回はFXスマホアプリの比較結果や選ぶポイント、さらにメリット・デメリットについても解説しました。

最後に、本記事のポイントを3つにまとめます。

  • スマホアプリで本格的な取引がしたい人は「GMOクリック FXneo」がおすすめ!
  • FXアプリでは操作性や注文のしやすさ、チャートの充実度を比較しよう
  • FXアプリのメリットとデメリットは表裏一体

今回紹介したFXアプリはどれも初心者を含めて使えますが、筆者が特に使いやすいと感じたのは「GMOクリック FXneo」でした。

まずは実際に気になったサービスをいくつか試してみて、自分に最適なFXアプリを見つけてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

FX投資のいろはは、FX投資に興味を持った方に向けた役立つ情報をお届けします。

コメント

コメントする

目次